外国為替チャートとローソク足

金融

外国為替の取引きをする人の間でよく使われるチャートにローソク足があります。

ローソク足チャートの表示において、一単位となる時間の始めについた値を始値、最後についた値を終値といいます。

単位時間の中で最も高い値段を付けた時、その数値を高値と呼び、逆に最も低い値段を安値として、これら4つの値を元に描かれるものです。

外国為替チャートのローソク足は、陽線と陰線にわけられます。

ローソク足による外国為替チャートで陽線と言った場合、白か赤で表現されるのが普通で、その時間の値動きが上昇方向に向かっていることを示しています。

ローソク足の外国為替チャートで黒か青で描かれる陰線からは、単位時間の値動きが下落する傾向にあったことが分かります。

ローソク足の胴体から細い線が延びているのですが、この線はヒゲと称されます。

細い線が上に伸びているならば上ヒゲ、下に伸びているならば下ヒゲと呼びます。

このヒゲですが、どちら側に出ているかの他に、その長さやどういった時に出現したかで状況が変化します。

上ヒゲが長い線の場合は、上昇力がなくなって、反落の可能性がある、または下ひげが長い線の場合は下落力がなくなっているので反騰する可能性があるなどです。

ローソク足がヒゲだけになり十字のようになったものをコマ足と呼び、方向性が見えない相場になっていることが分かります。

ローソク足を見てきましたが、ローソク足チャートだけでなく外国為替チャートというのは相場を見極めるためにたいへん便利なツールなのです。

 

Follow me!

コメント